羽田盃 2025

京浜盃の時のナチュラルライズや、雲取賞のジャナドリアは強さを印象づける勝ち方をしているから、人気なのはわかるんだけども、今日の大井競馬場は不良馬場みたい。なんせ3歳馬なのでこれまで良馬場でしか戦っていない人気馬に馬場状態がどう影響するか。…ま、そんなことを気にしてたら、不良馬場の影響も無く人気馬が勝っちゃうってオチは何回か見た気がするので杞憂かも。

…とはいえ、1,2番人気だけで馬券を買ってもしょうがない。そういえば、戸崎騎手はもともと大井で乗ってたんだったよなぁ…大井での交流戦でもそれなりに勝ってるみたいだし、それに地元の馬を応援したい気もするので、3連復のヒモにナイトオブファイア、グランジョルノでも入れてみるかと思いつつ、さてどうするか。

反省:
結局、2025年の羽田盃は以下のような順位で入着。

  1. ナチュラルライズ
  2. ナイトオブファイア
  3. ジャナドリア

1番人気と2番人気のJRAの馬に対して、地元大井のナイトオブファイアが健闘して2着に入着した感じ。道中は縦長の展開で、最後はナチュラルライズが予想通りの大差勝ち。ナイトオブファイアもナチュラルライズもなんとか着いていったけど5馬身差離されての入線。ナイトオブファイアと3着のジャナドリアの間も6馬身差なので、なんというか…圧倒的なレースだった。

馬券的には、3連複とナチュラルライズとナイトオブファイアのワイドが的中。まぁ、1着のナチュラルライズの単勝オッズが1.3倍なので、払戻金は大したことにならず…そりゃそうか。結局、ちょっと心配していた重馬場は杞憂に終わった、と…。

コメントを残す