船橋競馬場に行ってみた。

週末、特にすることもなかったのでぼんやりしていたら、船橋競馬場が開催していることに気付いたので早速行ってみるにした。

京成の船橋競馬場駅で電車を降りて、しばらくとぼとぼと歩いていると船橋競馬場に到着。リニューアルが終わったようで、コンパクトではあるけれど、きれいな競馬場という印象。訪れた日はフードトラックも来ていて、揚げ餅を売っていたけれど…なかなか気温が高い日だったので「揚げ餅か…」という印象。エアコンが効いている室内はかなりの人混みだった。まぁ、そうなるよねぇ…と思いつつ、室内のディスプレイをちらっと眺めてみたら写っていたのは福島競馬場。あぁ、JRAの馬券も売ってるのね。

船橋競馬場の1Rとか2Rで新馬戦をやってるときにはJRAのメインレースを楽しんで、JRAのレースが終わってから船橋競馬場のレースに本腰を入れるみたいないいとこ取りの楽しみ方もできるってことか。まぁ、炎天下の外スタンドなら座れるスペースもあるけれど…ってことで腰を据えてってのは指定席のチケットを買うしかないかなぁという感じ。

ちらっとパドックを眺めて、ちらっとビールを飲んで、ちらっと馬券を買って、早々に退散。また船橋競馬場に来てみようと思う。早めに仕事を終わらせて、仕事終わりに来てみるのもいいかもなぁ。

パドックもきれい
パドックもきれい
厩舎エリア
厩舎エリア
1500mのレースのスタートゲートはスタンドの左の方
1500mのレースのスタートゲートはスタンドの左の方
パドックの裏に大きなディスプレイ
パドックの裏に大きなディスプレイ

コメントを残す