テレ玉杯オーバルスプリント 2025

東京スプリントを勝ったエートラックスに注目したいところだけど、前走の東海ステークスはどうして凡走しちゃったのかが気になっている。

騎手のバデル騎手がうまく乗れなかったからなのか、初の左回りのコースが影響したのか…。斤量は58kgだから軽くはなかったけれど…。東海ステークスの映像を見てみたけど、エートラックスは前2頭との差はありながらも、前目に進めていて、コーナーはうまく回れていたような印象。ただ、最後の直線からの伸びがなく、前2頭との差が縮まることはなく、ズルズルと下がっていってゴールした感じ。結果、11着。うーむ。東京スプリントはいい感じの勝ち方をしてたんだけども…消しづらい。

内枠に入ったムエックス、ティントレットあたりも気になる。今年のさきたま杯はぐちゃぐちゃの馬場でシャマルが速すぎただけで、2着のムエックス、4着のティントレットは同じくらいの実力だったような雰囲気。

あとは、サンライズフレイムとハッピーマン。サンライズフレイムは初の地方競馬参戦がどう出るか。特に浦和競馬場の小回りをうまくさばけるかどうかは気になるところ。ハッピーマンの過去のレース映像を見たけれど、さほど力強さは感じなかったけれど、斤量52kgをどう見るかだなぁ。

◎ エートラックス
○ ムエックス
○ ティントレット
△ ハッピーマン

追記:
反省会。さて、結局…。

  1. サンライズフレイム
  2. アウストロ
  3. ムエックス

で入線。エートラックスはやっぱり左回りがダメなのかなぁとぼんやり考えちゃう7着。ティントレットも精細を欠いてたなぁ。ハッピーマンも斤量差を活かせなかったし…。難しかったなぁ。

コメントを残す